墨田区にあるアーティスト・ラン・スペースをはじめ、個人運営の図書館やイベントスペース、個人オフィスの窓外など、場所をもって地域と関わられている方々と共同して開催された大規模な同時多発個展。
各場所に即して割り当てられたそれぞれの言語性によって独立し、それぞれの場所性を保持する。ひとつでも完結する空間だが、しかし物理的に分断される他の展示空間との確かな関係もあり、それらは不可視な、作家の思考の道筋によって結ばれた広大な地図(Atlas)となる。
期間中は各会場をまわるまち歩きや、ゲストを招いてのトークなどさまざまなイベントが行われた。
---
ガラスのアトラス
美術家図師雅人による墨田区4カ所を拠点とした同時多発個展「ガラスのアトラス」を、
美術家佐藤史治が手がける蛇足企画制作プロジェクト「へびのあし」の第一弾として企画・開催いたします。
○開催日時
2013年3月の土日祝、13:00-18:00オープン
○開催場所
・できるだけ愚図に揺らぐコード|あをば荘
・完全なる偶成、見えない暴徒|こすみ図書
・きわめてzooなプライベート|logique/ロジーク
*ヨネザワエリカのオフィスでは窓に作品を1点展示。
○特設URL:
hebinoashi.blogspot.com
●関連企画
○オープニングパーティ(トーク込み)
・日時: 3月2日(土)18時半から
・会場: あをば荘2階
・ゲスト:井上光太郎、小野冬黄、下平千夏
・参加費: 500円からのカンパ制(飲食代込み)
○『ガラスのアトラスで、大きな三角形を蛇の足みたいに歩いてみる』
出展作家と企画者が作品解説しながら案内する、まち歩きツアー。
・日時: 3月9日(土)、3月23日(土)13時から15時頃まで
・集合場所など詳細は後日WEBでご確認下さい。
*3月9日は現代美術制作所提供のレアカタログゲットのイベント有!
○『オールナイト・ズッポン』
図師と佐藤が12時間飲みながらだらだら森羅万象を語ります。
USTでの放送予定、番組観覧者歓迎。
・日時: 3月19日(火)21時から3月20日(水祝)9時まで
・参加費: カンパ制(飲食代)
○クロージングパーティー(トーク込み)
本展を振り返りながら、ゲストを招いて企画を自分たちで作ることについて話します。
・日時: 3月31日(日)18:30~
・会場: あをば荘2階
□図師雅人による連動企画展|小野冬黄『絵の背』
・日時: 3月土日祝 13:00~19:00
・会場: float(
http://f-l-o-a-t.info/)